死んだ野鳥を見つけたら
死んだ野鳥を見つけました。どうしたらいいですか?
野鳥が密集して死んでいます。大丈夫でしょうか? 鳥インフルエンザでは?
野鳥の死骸はウィルスや細菌に感染している場合がありますので、直接手に触れることはお勧めできません。先ずは県民センターに相談して下さい。対処方法を教えてくれます。
死んだ野鳥を見つけた場合には、以下の図を参考に対応してください。
死んだ野鳥をみつけました
密集して死んでいる
一羽で死んでいる
素手で触らない
素手で触らない
茨城県内各県民センター環境・保安課又は環境政策課県央環境保全室に連絡してください。
土に埋める
ビニール袋に入れ、封をして燃えるゴミに出す
すべて終わったら、石けんで丁寧に手を洗いましょう。
死んだ野鳥を見つけた時の連絡先
- 県北県民センター環境・保安課 Tel:0294-80-3355
- 鹿行県民センター環境・保安課 Tel:0291-33-6057
- 県南県民センター環境・保安課 Tel:029-822-8364
- 県西県民センター環境・保安課 Tel:0296-24-9127
- 環境政策課県央環境保全室 Tel:029-301-3047
鳥インフルエンザについて
鳥インフルエンザは、通常人には感染しないと考えられていますが、さまざまな動物由来の感染症予防のために、素手で触らないでください。
参考リンク
こちらを、是非参考にしてください。